プログラミング

知識ゼロでOSをLinuxに変えた

更新日:

家に放置してあったMacbook2006ですが、

気がついたらバッテリーが膨れ上がっていました。

使っていた時からなのかは不明ですが危険です。

このタイプのパソコンのバッテーリーが膨れ上がるという事例は多くあったみたいで、

当時なら無償で交換できたみたいです。

今はもちろん駄目です。

残念ながらMacbook2006はサポートが切られています。

Macはサポートが切れるとアップグレードが出来なくなり、

処理速度がかなり落ちます。

safariでyahooサイトを開こうにも開けません。

ブラウザ自体が古いだけなのですが、動画やプログラミングにも支障がありそうです。

これでは廃棄処分かなと思ったのですが、

古いパソコンでもOSを入れ替えれば蘇るという事を知って、

amazonでバッテリーを購入してOSと共に入れ替えました。

 

OSは大きく区分するとwindowsとMacOS、そしてLinuxになります。

Linuxであれば比較的新しいOSを無料で入れられます。

ほとんどLinuxが何かも分からないままネットで調べてOSをLinuxにすることにしました。

Linuxといってもいろんなバージョンがあって、それぞれ特徴があります。

古いパソコンなので”重い”ものは入れられないので、

軽いOSを選びインストールすることにしました。

Linuxがどんなものか試したい場合にはライブUSBというものを作れば体験できます。

パソコンが起動するときに起動ディスクをwindowsやMacからではなく、

差し込んだUSBから起動させる事ができます。

自分もライブUSBを作りどんなものか体験してOSを入れ替え、

古いながらもこのMacと別れる決心をしました。

OSは入れ替えると元には戻せないみたいなので慎重です。

 

自分が選んだのは『Linux Mint Xfce 32bit』で、これも過去にいくつかリリースされています。

USB経由でインストールは難しいようなので、

DVDディスクを使って最新のものをインストールしようとしましたが、

パソコンとの相性が悪くできませんでした。

少しバージョンを落として再度挑戦したらインストールできました。

 

ブラウザはfirefoxがデフォルトで入っています。

これが使い勝手が悪く、しょうがないのでchromeを入れたのですが、

chromeもまた調子が悪い。

サクサク動くので申し分ないのですが、

検索バーに文字が打てないという不具合があります

 

もっとも悩ませたのがキーボードの設定でした。

Macのキーボードなので、キーの対応が自動では設定されていなく、

例えば、スペースキーの両隣にある「英数」と「かな」が効かなくて変換ができません。

コピー&ペーストもできません。

いろんなサイトで調べてキーの設定を行ったのですが、

どうしても「かなキー」変換ができずにいます。

かなり時間を割いて色々と試行錯誤したのでこれはもう諦めようと思います。

こんな不具合がありながらも動き自体のスピードは良いので、

満足度は80%です。

 

調子に乗ってwindows-xpのOSも入れ替えようと試みましたが、

ライブUSBで試した感じでは、すぐにフリーズするので入れれそうな軽いものを探そうかと思います。

 

 

-プログラミング

Copyright© bonesetter's note , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.