私・家族の健康

子供の靴選び

更新日:

 

子供の靴選びで悩むことは多いと思います。

成長が早いから、すぐに小さくなってしまうのでどうしても少し大きめを選んでしまいがちになります。

そして試着すると、少し大きいので子供は歩きづらそうにしますが、それでも成長を見越し、大きめを選んでしまいます。

サイズの合わない靴を履くと弊害がある事に、大人が気をつけなくてはいけません。

 

サイズの合わない靴を履くと

靴による影響を受けて、歩き方が変わってしまう可能性があります。

子供の靴が小さいのを見逃してしまった場合、小さい靴では、母趾球への荷重が大きくなります。

すると母趾に負担が大きくかかって歩くことになります。

大きい靴では、靴の中で足が動いてしまって正しい歩き方ができなくなります。

かかとの部分や足の甲の部分が靴にしっかりとハマらなくてはいけないのです。

実は、つま先にゆとりがある場合、足は前にすべってしまい、足趾先がつまるのです。

そして歩くたびにかかとがあがってしまいます。

そんな靴を履くと子供たちは脱げないようにする不自然な歩き方になります。

大きい靴や、脱ぎ履きのしやすい靴を履いている子どもが運動すると、靴の中で指を曲げたり上にそらしたりして靴が脱げないようにします。

この状態が無意識に続くと、子供の足は柔らかいために、変形の原因の1つになってしまいます。

 

脱ぎ履きしやすい靴はいい靴?

スリッポンタイプの靴は、履くのが楽なのと、最近ではおしゃれな靴も増えているため選ぶ親御さんも多いかもしれません。

そして、子供自身に脱ぎ履きしてもらえたら保護者は手がかからず楽です。

私も靴を選ぶ条件の1つとしていました。

ただ、靴がかかとにしっかりとフィットしにくい場合に調節もできません。

調節機能のある靴なら、少しくらいのオーバーサイズでも脱げないように甲の部分で調節することができ、足趾を自由に使うことも可能になってきます。

ぴったりの靴を履くのがもちろん一番ですが、もしオーバーサイズを選ぶ際には、必ず調節機能があるものを選ばないといけません。

-私・家族の健康

Copyright© bonesetter's note , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.