私・家族の健康

夜驚症について

更新日:

夜驚症が始まった時

娘が5歳3ヶ月の時に、入眠後1~2時間で突然泣いて起きだしました。

その時は怖い夢を見たのかとなだめたところ、最初はわめきながら泣いていたのですが、次第に落ち着いて5分後には眠りました。

次の日の朝に、昨日の晩は何か怖い夢を見たの?と聞くと、

「お母さんと離れ離れになる夢を見た」

と言ったので、大丈夫だからねと安心させる言葉を言ったのですが、

その日の晩は、眠る時に暗いのが怖いと言い出しました。

明るくすれば眠るのが妨げられてしまうので、最小限に明るくしてあげて寝かせました。

すると入眠後1~2時間でやはり泣いて起きてしまいました。

そう言った状態が5日間続き、鍼灸師である私の親に「夜泣きがある」と相談したところ、小児鍼がいいと教えてもらい、やり方を習い自分で試してみました。

 

小児鍼のやり方

教えてもらった方法はスプーンを使います。

スプーンの背の方を背骨の横に当てます。

首から腰くらいまで力を入れず撫でてやります。

そうする事で、背骨の横を刺激して身体を落ち着かせる効果があるそうです。

自分の腕を背中に回し試して見ましたが、スプーンが冷たくてあまりいいものではありませんでした。

そこで、風呂の中で試しました。

我が家では寝る前にお風呂に入ります。

タイミング的に良いことと、スプーンを風呂のお湯で温めれるのと裸なのでしやすいかと思ったからです。

おまじないと称して撫でてみましたが、くすぐったがってじっとしてくれません。

 

小児鍼の効果

それでも数回こすってやり、効果を期待して眠りました。

私はぐっすりと寝ていたので気がつかなかったのですが、嫁が言うには、やはり2時間後に起きて泣いてしまったそうです。

うまくいきませんでしたが、最初から効果が出なくても何回か続けてみようと思いしてみましたが、効果があった日もあれば、ない日も。

毎日単調な生活を送っているわけでもないですし、食べ物も毎日違います。

楽しいことがあった日や、泣いてしまった日、美味しいものを食べた日や、苦手なものを食べた日。

これでは、小児鍼に効果があったかどうかは科学的に実証するのは非常に難しそうです。

 

夜驚症について知った

この状態は夜泣きなのかな?

と調べて見たところ、どうやら夜泣きとは違うみたいでした。

夜驚症と呼ばれるものらしいです。

夜驚症(やきしょう)という読み方になります。

夜に驚くとは、寝ている本人もそうですし、周りの家族も「なんだ?」と驚くのでうまいネーミングだと思います。

夜驚症は、3歳から 6 歳くらいの子どもたちに多く見られる睡眠障害の一種です。

泣きながら突然目を覚まし、わめいたり、おびえたような動作します。

その時は、話しかけてもあまり反応は無くて、翌朝にその事を子供に尋ねてもほとんど何も覚えていないです。

これは、夢を見たり部分的に起きている状態になっているためだという事です。

 

親が陥りそうな考え

私も考えてしまった事ですが、

・育て方が悪いのか?

・保育園が嫌なのか?

・何か怖いものが見えるようになってしまったのか?

(霊的なものを感じているのか・・・?ちょうどその頃に娘の曽祖母が亡くなったというタイミングで、遺品整理でよく娘を連れて家に行っていた)

などです。

実は、原因はストレスを感じたり、内に言えないことをため込んだりなどがあるとなるそうです。

 

夜驚症の処方薬

小児科に風邪でかかった時についでに夜驚症について先生に伺ったところ、しばらく様子を見たらという事で様子を見ていたのですが、1ヶ月経っても良くならないので漢方の処方をいただきました。


【第2類医薬品】抑肝散 350錠

抑肝散(ヨクカンサン)」

を朝と夜に食事前に飲むようにと頂きました。

抑肝散は中国では小児に使用されているそうです。

そして内服方法に『母児同時内服』というものがあり、これは乳児の場合、母親が抑肝散を飲んで母乳を乳児に与え、母乳から乳児に薬をあげるという方法です。

これにより安全に乳児に薬を飲ませる事が可能になる上、母親の育児のイライラが軽減する効果が期待できるという一石二鳥な方法らしいです。

しかし、子供はとうの昔に乳離れをしているのでこの方法はできませんでした。

漢方も嫌がって飲んでくれませんでした。

幸い、漢方の処方を受けた頃から夜驚症の発症が治まってきました。

夜驚症になった原因(その時の家庭環境)

夜驚症の症状が出始めたのは、ちょうどその頃に私が離職し、開業の準備をして、嫁が代わりに働きに出た頃と重なっていました。

娘と嫁が接する時間が短くなり、代わりに私と過ごす時間が増えたのです。

そして私が娘にタブレットを渡し、youtubeやゲームをさせてろくに構ってあげれていなかったのが原因ではと考えました。

そして、母親には言えることが父親には言えないなんてことはたくさんあるはずです。

それに気づいて先に動いてあげれるぐらいの観察眼がなかったのだと思います。

 

夜驚症が出ない日

夜驚症は毎日あるわけではありません。

症状が出ない日もあります。

そんな日はどういった日であったかを観察してみました。

すると、

 

・家族でリビングにいた時に、そのまま寝てしまった時(テレビを見ながら寝ていたりした)

・嫁が寝かしつけた時

・寝る前に携帯やタブレットでyoutubeやゲームをさせなかった時

 

には100%ではないですが、夜驚症の発症が少なかったように思いました。

下のグラフの記述が不明確で抜けていますが、携帯やタブレットを触らせると夜驚症が多い印象があります。

夜驚症はまだ脳が未成熟なために起こっているので、寝る前に見た事、感じたことなどの興奮情報が入眠時に出てしまうのかもしれません。

 

最後に

娘は2017年10月23日から2018年1月2日までの2ヶ月ちょっとの間、夜驚症がありました。

最初は頻度的に多かったですが、次第に1日、2日と間隔が空くようになって、夜驚症が出なくなりました。

親はとても不安になりますが、必ず収まってくるものなので気長に付き合って頂くと良いと思います。

 

記録

夜驚症が出た日の記録です。

 

日付夜驚症出来事
8/30整骨院を辞める
9月下旬より嫁のパートが本格化。娘と私の二人の時間が増える
10/23夜驚症初日台風の日。幼稚園が休みで一緒に過ごす
10/24夜驚症あり
10/25夜驚症あり私が深夜帰宅し、布団に入ろうとしたら発症
10/26夜驚症あり自分のパソコン作業に集中してしまった
10/27夜驚症あり小児鍼をする
10/28夜驚症あり映画館でプリキュアの映画を観る。小児鍼をする
10/29無し小児鍼をする
10/30無し熱が38.6℃出る。頭痛を訴える。小児鍼なし
10/31夜驚症あり熱は37℃後半。ウォーリーを探せをする。小児鍼なし
11/1夜驚症あり小児鍼をする
11/2夜驚症あり私の実家に泊まる。私の父が小児鍼をする
11/3無し小児鍼を一旦止める。
11/4無し
11/5無し嫁さんの調子が悪くなった
11/6無し携帯ショップで娘を長時間待たせる。その間にアンパンマンの映画を2本観る
11/7無し
11/8夜驚症あり小児鍼を試す。嫁さんが風邪をひく
11/9夜驚症あり小児鍼を試す。親切にしてくれている新聞配達のおじさんに手紙を渡そうとしたができず
11/10夜驚症あり小児鍼を試す。UFOキャッチャーして遊んだ
11/11夜驚症あり外食でオムライスを食べる
11/12無し小児鍼を試す。
11/13無し小児鍼を試す。
11/14夜驚症あり小児鍼を試す。小児鍼を止める
11/15夜驚症あり琵琶湖湖畔で遊ぶ
11/16夜驚症ありyoutubeを見せた
11/17夜驚症ありyoutubeを見せた
11/18無しyoutubeを見せた
11/19無し外食でハンバーグを食べる
11/20夜驚症あり幼稚園でおもらしが2回もあった
11/21夜驚症あり激しく泣く
11/22無しyoutube見せた
11/23無し
11/24夜驚症あり
11/25夜驚症あり
11/26夜驚症ありショッピングモールに行って有料施設で遊んだ。激しく泣く
11/27夜驚症ありドラえもんの映画を観た
11/28無しyoutubeを見せた
11/29無し
11/30夜驚症ありテレビ見ながら寝た
12/1夜驚症あり風邪をひいた
12/2外泊のため不明
12/3夜驚症ありyoutubeを見せて、テレビ見ながら寝た。おでこを触った瞬間に発症した
12/4無しテレビ見ながら寝た
12/5無し
12/6無し
12/7無しyoutubeを見たいと駄々をこねてそのうちに寝た
12/8外泊のため不明
12/9外泊のため不明
12/10外泊のため不明
12/11無し
12/12無し
12/13無し幼稚園で嘔吐
12/14無し
12/15無し家電量販店のおもちゃコーナーに行く
12/16無し
12/17夜驚症ありyoutubeを見せた
12/18夜驚症あり
12/19無し嫁さんの帰りが遅く、不安がっていた
12/20無し
12/21無し
12/22無し祖母が家に来た
12/23夜驚症ありドーナツを買ってあげた
12/24無し
12/25無し大きな公園へ連れて行き遊ぶ
12/26無し私の実家に行き、嫁がいない状態で初めて泊まる。眠るときには怖いと言う
12/27無し
12/28無し家電量販店のおもちゃコーナーに行く
12/29無し
12/30無しバドミントンをした。家電量販店のおもちゃコーナーに行く
12/31無し大掃除であまり構ってあげれなかった。
1/1無し私の実家へ行く。初詣に行く
1/2夜驚症あり嫁の実家へ行く。娘と嫁は4泊5日。症状は少しだけだった。
1/3嫁に聞くと無し私だけ家に帰る。
1/4嫁に聞くと無し
1/5嫁に聞くと無し
1/6嫁に聞くと無し
1/7無し
1/8無し
1/9無し寝る前に携帯でゲームさせてしまって不安だったが夜驚症は無し
以後、夜驚症は出なくなったので記録なし

 

-私・家族の健康

Copyright© bonesetter's note , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.